全角英数を使うシステム屋にろくなやつはいない

 爆弾発言……か? だが、私が付き合っているシステム屋、さらには各メーリングリストなどを見続けてきて思う。なぜ、全角英数を使うシステム屋がろくでもない傾向にあるのか、考えてみた。

たいてい全角と半角が混ざっている

 全部全角ならまだかわいいもの。特に文系な人(新聞記事を書いている人とか)なんてのはわざと全角にしてたりする。これはこれでポリシーがある場合が多い。つまり、全角と半角が混ざってるのはポリシーがないのだ。検索しにくいとか考えたりしないシステム屋にあるまじき非システム的な脳ミソなのである。

正確性に欠く

 全角英数を使うシステム屋は、商標とかの表記がいい加減だったりする。Microsoft WindowsをWINDOWSなんて書いたりする。名称をいい加減に表記する人は、システム屋に限らず物事を正確に捉えようとする姿勢が弱いようだ。

禁則処理を気にしない

 Wordなどでは、半角英数の単語は途中で改行されることは基本的にない。しかし、全角で書くと途中から改行されてしまう。英文などで、どうしても単語の途中で改行しなければならないときはハイフネーションというのを行うが、全角ではそういうことは一切関係ない。つまり、そのようなことを気にしない人は、文章にこだわりがないということである。つまり、全角英数を使うシステム屋はたいてい文章がおかしい。

でもね

 私は、全角英数と半角英数が区別されること自体おかしいと思っている。文字の幅なんていうものは別のレイヤに属する情報であるべきではないだろうか? すべての文字を2バイトで表わすUNICODEにおいては、ことさらである。つまり、全角と半角に翻弄されるのは、かつてのシステム屋のせいであり、我々世代でどうにかしなければならないのではないだろうか? だからこそ、半角全角はポリシーをもって使ってもらいたいものである。