Java

MyFaces 1.1.0が出たらしい。

http://www.apachenews.org/archives/000732.html ブラウザのヒストリバック(要するに「戻る」ボタン)を使うと動作不良を起こしたり、突然引っ越してドキュメントがはちゃめちゃになったりと、「おもしろそう」な割りに「使えなさそう」な感じがあったMyFa…

Javaをすすめる10の理由

PHPユーザの方であろうか? PHPのシェア減少を気にして検索をかけてきてくださってる方もいるようである。そこで、というわけでもないが、この間はJavaをけなしてみたが、今回はJavaを改めてお奨めしたい。これはJava以外の陣営を取り込みたいというよりも、…

Javaに辛くあたってみる

私は現在、Java支持者である。それはこのブログを読んでいただければすぐに察しがつくことであろう。しかしだからと言って他人にJavaを押し付けようとは思わない。 とは言うものの、やはり支持者なのだから本人が自覚しようがしまいがその気はあるに決まって…

ASK Noverl Viewer 1.0β2

Web小説を縦書き表示して閲覧する拙作ソフト「ASK Novel Viewer」がβ2になりました。増えた機能は、ページジャンプです。それから、次の話に移るときに動いてるのかどうかわからなくなるので「読み込み中」と出るようにしました。 このバージョンアップを気…

しおり機能の実装

すっげーしょぼい実装だけど一応実装。やっぱサーバサイドで動くものを作ってアプレット内で解決したいところ。今日は出張行ってきたのでそんな余力は残っていませぬ。

できたー!

縦書きでWeb小説が閲覧できるアプレットが完成しました。といっても、ぜんぜん機能不足ですが……。早速拙作の小説「Wizardry 外伝 〜戦闘の監獄〜」の公開ページで仮設置してます↓http://www.of-my.net/~asuka/wizpob/viewer.html アプレットが乗っかっている…

小説ビューアアプレット完成間際

「Web小説ビューアーアプレットの製作 - はにっき」で言及したっきり実はほとんど放置状態だった小説ビューアアプレット。新連載のこともあり、再び着手してようやくルビ表示がちょこっとできるようになった。均等割り付けっぽくできればOKかな。

MySQLでよくひっかかるなぁ

S2DAO+MySQLの組み合わせでよくハマる。MySQLのJDBCドライバに変なクセがあるっぽいことと、MySQLではテーブル名の大文字と小文字を区別するからだとおもう。 で、今日ハマったのは、プライマリキーが外部参照キーでもあるとき、何故かS2DAOは、テーブル名…

J2SE 5.0に思う

J2SE 5.0って、Auto BoxingあたりをみるととてもJavaが簡単になっていい仕組みだなと思う。でも、Genericsを使っていて思ったのだが、JavaってC++の悪しき仕様の方向に行くまいか気になってしょうがない。まぁ、すくなくもと私のようにかつてC++でぶいぶいい…

フォントの設定

@ITの記事を見ながらママーリとJFreeChartで円グラフを出力するプログラムをWindows上で作った。思いのほか綺麗にできたので喜び勇んでLinux鯖に投入。案の定日本語が化けた(豆腐になった) ちなみにこのLinux鯖は、Gentoo Linux上で動くtomcatとVine Linux…

PHPのいいところ

数日前PHP-users MLで「JavaからPHPに乗り換えたいので、PHPはこんなにすごいぞという上司を説得する材料を教えてください」みたいな記事が流れた。私は、これを気にPHPのいいところをたくさん教えてもらおうと思いしばし傍観していたが、それは意外な流れと…

私は何故Javaに至ったか その3

時は、徐々にWeb時代になっていった。1998年のことである。私は、CGIをホビーで作り始めた。当時Webアプリケーションという言葉もほとんど聞かれず、インタラクティブなWebページをサーバサイドで実現するというとCGIをおいて他はなかった(あっても、ホビー…

Yieldingになったのね。

昨日、何気に私がGoyaの「y」は「yield」ならどう? と言ったからではないでしょうが、発想が近かったということでなんかうれしい。でも、yieldは動詞、副詞、名詞であり、yieldingは形容詞なんだよね。まぁ、yieldじゃあ確かに英文的におかしいか。

まだ言うか

JavaじゃなくてPHPにすると大幅に工数削減できる。でも、メンテナンス性が悪いのが心配という人を見かけた。メンテナンス性が悪いというもので何故大幅に工数削減ができるのか聞いてみたいものだ。 この業界、論理的である必要があるともうのだが、意外と、…

私は何故Javaに至ったか その2

社会人になり、さるソフトハウスに就職した私が担当したのは、アセンブリ言語による組み込み系の開発だった。入社試験のとき、面接でアセンブリ言語の経験があると言ったとき当時のシステム課長がにやりとしたのはこのためだったのかと思ったものだった。そ…

私は何故Javaに至ったか その1

今、私はJava野郎だ。何か開発するときに一番最初に候補に挙げるのはJavaだし。もちろん、何でもかんでもJavaで作ろうなんてアホなことはしないが。 わしは、年齢の割りにオブジェクト指向に触れたのは早いほうだったと思う。 小学2年からコンピュータプログ…

うへへっ、恥ずかしい( ̄▽ ̄;)

すげーアホくさい間違いに気づかずに、質問をMLに投げちまった。たまにやっちまうんだよなー。 でもいいさ、回避策と思ってEntityManagerを始めて使ったからw つーか、それでドキュメントチームやる〜とか言えたもんだと反省。※Seasarカテゴリ作ってしまっ…

たしかにPOJOじゃねーよな

いつか書こう書こうと思ってたことを先に書かれた↓AJOってどうよ? - 設計と実装の狭間で。 さすがにAJOという名称までは発想しなかったが賛成。 Aくん:これ、ぽじょでええの? Bくん:いや、あじょでお願いします。 ステキ。POJOじゃなくても、重厚壮大な…

S2JSFではformタグにid属性をつけたほうがいい

公式サイトのドキュメントやExampleではformタグにはid属性をつけていないが、絶対つけたほうがいい。なぜなら、つけないとフォーム関連タグの各name属性はJSFが勝手につけてくれる。しかし、この勝手につけてくれたものが同じformタグ内ならばユニークであ…

結局言いたいのは

オープンソースコミュニティに敬意を払おうってこと。Javaが死滅しようがどうしようが、少なくとも今は、Jakartaを初めとしてJavaに関するすばらしいオープンソースコミュニティとそのプロダクトが存在するわけですよ。オープンソース、オープンソースと騒ぐ…

PHPはJavaより優れているのか? その2

昨日の続き。どうやら同氏は、↓の記事にあるようなことを重視しており、PHP支持の根拠としていた。http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0502/28/news040.html特にこの中の ある業界幹部は、匿名希望を条件に、IBMがPHPおよびスクリプト言語を支持…

PHPはJavaより優れているのか?

今日は、オープンソースの先駆者と言われている(らしい)、某社の社長と直にお話する機会があった。氏は、LAMPエヴァンジェリストとしてJavaからPHPへの乗り換えを提唱しており、先ほど会社のWebページを見てみたら、なにやらJavaの半額でPHPのWebページを…

S2JSFでMyFacesの機能を使う場合

S2JSF Blankのweb.xmlでは、MyFacesの機能をフルには使えません(x:inputCalendarとか)。以下をいれとくといいです。 extensionsFilter /faces/*

Seasar今日のはまりポイント

S2DAOでの話。 N:1マッピングのときRELNOは0からつけなければいけないのを知らずにぬるぽ。 N:1マッピングのときひもづく二つのテーブルに同じ名前のフィールドがあるときQUERYアノテーションに書くWHERE句にそれを意識せずに書いてSQLエラー。 みなさんもお…

メソッドポイント!

これは単純明快だなぁ↓http://www.wikiroom.com/tpircs/index.php?%A5%E1%A5%BD%A5%C3%A5%C9%A5%DD%A5%A4%A5%F3%A5%C8%B4%B9%BB%BB ぜひともうちの標準に取り込みたい。 しかしあれですね、こういうのを見ると、「関数呼び出すとオーバーヘッドがあるから関…

はぅゎ! もろ該当かも知れませぬ!

先日S2JSFを使ったWebアプリが画面遷移しなくなったと言ったが↓だったのかもしれませぬ。2005-05-05 - yvsu pron. yas

S2JSF突然動かなくなった

ぜんぜん画面遷移ができなくなった。理由は不明。謎過ぎます。

と書いてみると直ったりする

web.xmlがいつのまにか変になっていた。org.apache.myfacesのログレベルをDEBUGにして見てたらなんとなくわかった。

S2JSFでファイルアップロード

ポインタつけとこう↓http://d.hatena.ne.jp/mattena31/20050315/1110817992

S2JSFを改めて試してみた

S2JSFは、ビューをJSPではなくHTMLにすることによって開発効率の向上をうたっているわけだが、そこでホームページビルダー7で作ってHTMLでやってみることにした。 ……XHTMLじゃないとちゃんと動かないのねorz