Java

もう入ってるじゃん!

しばらくS2Strutsを(それどころかStrutsすら)触っていなかった私は、S2StrutsのビューはいまだにJSPだと思い込んでいまして、「S2Struts+Mayaaのやり方を記事にすればよくね?」と考えて環境を整えていましたら、もうS2StrutsにMayaaが入っているのですね…

Mavenメモ:Webアプリケーションプロジェクトを作る

hogeグループでfugaというWebアプリケーションを作る。 > mvn archetype:create -DgroupId=hoge -DartifactId=fuga -DarchetypeArtifactId=maven-archetype-webapp これだと何故かJavaソースを入れるディレクトリが作られないので作ってあげましょう。 > mkd…

Mavenメモ:インストール

Maven 2.0のインストールメモ。といっても、かなり簡単。Windows 2000/XPの場合。これを書いたときの最新バージョンは 2.0.1 ダウンロード http://maven.apache.org/download.html インストール 解凍する。 インストールしたい任意のディレクトリにコピー(C…

私がSeasarについていくわけ

私は、何故か(ってことでもないが)アンチMicrosoftだと思われるのだが、ぜんぜんそんなことない。ビル・ゲイツは、私が尊敬する人の一人だし。ということで、私の存在そのものがアンチテーゼであるわけでもないと思っているのだが、RubyなりSeasarなり「そ…

なんでイチイチ叩くのか

id:habuakihiroさんとこでSpringな人とのきな臭い様子が垣間見えます。なんといいますか、ここで出てくるSpringな人って、以前のRuby叩きをしていた人と似ている気がします。 ソリューション叩きって、これほど無駄なことないですよね。「そんなこといっても…

凄い!というか信じられない!というか

私が(一方的に)尊敬している人の一人であるひがやすをさんの1日が惜しげもなく(?)公開されていました↓ ひがやすを - オープンコミュニティで活躍するエンジニア - これを見ての感想が、やはり「意外」です。もっと、死ぬほどJavaの勉強とかしてるのかと…

別にJavaがいいってわけじゃないんだ

私は今のところ、Javaが一番使いやすい言語だと思っているのだが、実は違った。恐らく、いいのはEclipseだ。すっかり手になじんでしまって、くりっくりっくりっとけっこうな量のコードをあっという間に作れる。Eclipseを使っていれば「public calss 〜」とか…

JSFのValidatorは、BtoBサイトじゃ使えない?!

たとえば、Visual Basicではテキストボックスの最大入力桁数を設定できます。もし、それ以上入力したら無味乾燥な警告音がなります。非常に物足りないです。JSFのValidatorはこれと同じような気がします。 つまり、もしVBなどでもっと温かみのあるメッセージ…

昔やっていた恥ずかしいコーディング −型変換編−

これは今までで一番アホらしいです。文字列を int 型にするとき、↓こんなことやってました。 String s = "123"; int i = Integer.valueOf(s).intValue(); もちろん↓これでいいわけです。 String s = "123"; int i = Integer.parseInt(s); 次に型変換ではない…

昔やっていた恥ずかしいコーディング −繰り返し処理編−

悪くはないのでしょうが、以前はこんなことをやっていました。 ArrayList al = new ArrayList(); al.add("abc"); al.add("def"); for (int i = 0; i < al.size(); i++) { System.out.println((String) al.get(i)); }↓のほうがベターだと思います。 ArrayList…

昔やっていた恥ずかしいコーディング −文字列連結編−

だれにだって駆け出しのころはあります。そのころのコーディング方法を思い出すことによって「気づき」のきっかけを作ってみたいと思います。 まずは、文字列連結です。私は、例えば「a」を20個連結する文字列を作るのに以前はこんなことをやっていました。 …

Seasarが与えてくれた「気づき」

私は野次馬根性が旺盛で、殊、ソフトウェア関連については可能であれば、たとえほんのわずかでも触ってみるようにしています。そして、良いものは良い、悪いものは悪いと「自ら」判断しています。そんな私は、JDK 1.0時代にJavaは「悪い」と烙印を押し、嫌悪…

文字列リテラルに着目したリファクタリング

最近、Eclipseでいうところの「文字列の外部化」という作業をやっています。つまり、リソースファイルから、java.util.ResourceBundleを使って文字列を引っ張ってくるというやつです。 このとき、リソースのキーにクラス名をサフィックスと与えるようにして…

Interceptorの考え方

以前、私はこのブログでロギングはInterceptorでと言いました。これは、以前私が読んだAspect指向の記事の影響があってのことですが、私はひとつ多大な勘違いをしていたことに気がつきました。それはロギングの仕組みはCrosscutting Concern(横断的関心事)…

ソースが追いにくい

DI ってすごく便利なんですが、Eclipse で開発していてソースを追いかけていると、当たり前ですが、インタフェースの実装を探すのは自力でしなければなりません。Ctrl+クリックで実装クラスのほうに飛んでくれたらなぁと思ってしまいます。

Javadoc書いてますか?

以前は、私といったらソースコードにコメントを書かない(とは言え、可読性には一定の評価があった)ヤツと決まっていたのですが、最近はよく書いています。ことにJavadocの完成度にはこだわりすら持ち始めています。私が、Seasarに不満を持つとしたら、何で…

JavaはWeb用言語?

どうもJavaにからむ話は、Webにまつわることが多いように思える。各種のソリューションもそうだ。たとえば、Seasarにしても、別にサーブレットに使うわけでもないのにservlet-api.jarが必要なのはどうも納得がいかない(いや、何故必要になるのはわかるけど…

jarコマンドの仕様って変じゃない?

-C オプションを使うとワイルドカードが使えない罠

Interceptorのテストってどうやればいいの?

ユニットテストしたいんだけど、やっぱり実際に組み込まないとだめかな?

コア・プログラミング

最近、アジャイル開発だの、IDEツールだの、プログラマの負担を軽減する話題に事欠かない。それはそれでいい事と思う。しかし、はたと気がつくと「できてあたりまえ」とすら思っていることでもちょっと戸惑ってしまいそうなことになっていたりする。たとえば…

Seasar2.3に思う

無設定(diconとかいらない)がうりのSeasar2.3が11/8にリリースされました。そこでファーストインプレッションをば。 まず、Implとつくクラス名を自動的に登録してくれるのはいいとして、アスペクトについて。アスペクトも、diconを使わずに適用できるよう…

JSFの独自実装!?

ごめんなさい。最近、覇気がなさ過ぎました。まず↓ Seasarファウンデーション,「設定なし」で利用できるDIコンテナ「Seasar2.3」をリリース | 日経 xTECH(クロステック) この中の Webフレームワークも同様である。従来のSeasar2でJSFを利用するために用意…

interfaceの作り方

何度も言っているが、私の学歴はたいしたことがない。そう。私は、いわゆる「叩き上げ」というやつだ。ということで、あまり頭の良い(coolな)理路整然とした考えはない。何事もトライ&エラーだ。そんな私のSeasarで使うDI用インタフェースの作り方を紹介…

Eclipse 3.1.1とランゲージパックが出た

今までEclipse 3.1を英語のまま使っていましたが、ランゲージパックのリリースによりずいぶん精神衛生上いいですね。言語が違うだけでよりコモディティに感じるのは私が英語が苦手だからでしょうか?

JSFではバリデートできないパターン

JSFの仕組み上、バリデータを使ってはチェックできないパターンがあるように思われる。ていうか、今のところ私の頭ではどう考えてもできない。 それは、パスワードを入力するとき、誤入力防止のためにもう一度入れるというよくあるパターンの場合で、その項…

Java + MySQL はダメなのか?

MySQLはとてもすばらしいRDBMSだと思う。私は、PostgreSQLよりも先にMySQLに目をつけており、LAMPなんていう言葉がはやる前から使っていた。逆にPostgreSQLもすばらしいRDBMSだと思う。これもよく使用している。 しかしである。MySQLのJDBCドライバである「C…

まだStrutsは引退できない

私はWebサイトの開発は、今ではすっかりS2JSFになってしまった。そして、設計思想の古いStrutsはそろそろ引退すべきかな、とさえ思っていた。だが、そうではない。

Swingを再勉強

というか、いままでもちゃんと勉強していない(^^; 私のまわりでは、「Javaといったらhaniel」という図式がなりたっているので、隙なくJavaに関することは身につけたいものです。

MyFaces 1.1.0(tomahawk)をS2JSFで使う (newspaperTable編2)

ではでは、昨日の続き。

MyFaces 1.1.0(tomahawk)をS2JSFで使う (newspaperTable編)

たまには役に立つことでも書こうということで、MyFaces 1.1.0のtomahawkをS2JSFで使う方法を書いていきたいと思います。